SSブログ

しあわせを見つける [幸せに生きる]

  今朝のトレーニングは、山歩き。
 近くの裏山ですが、今日はこんな表情を見せてくれました。

IMG_6168.jpg
 遠く知らないところを放浪するのが好きです。
 でも、時間がない今、近くの場所を深く見ることにしました。
 すると毎日違ったすてきな姿を見せてくれます。

 ここ数日、子どもたちのがんばる姿を見つけることで、その子のよさが見えてきました。
 日々暮らしている場所も同じことだと思います。
 日々の変化を深く見ることで、あ~僕は自然いっぱいのすばらしい環境の中で暮らしているんだなあと思えてきます。

 ひとつのものごとを、どう受け止めるか。
 要は受け止め方次第なのです。

 日々、しあわせをみつける練習をしています。それがしあわせになれる自分に成長させてくれるのだろうなあ・・・。
 そんなことをここ数日感じています。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この子は、こんな子だ [幸せに生きる]

 この子は、こんな子だ。
そう決め付けてしまうと、そんな子になってしまいます。
今日は、それがクリアにわかりました。

 なかなか難しいお子さんがいます。
そんな子だと決め付けると、ますます難しくなります。

 しかし、今日はそんな子のがんばっているところを見つけようと努力しました。
今の姿は仮の姿。本当の姿は別なんだ。
そう思ってみると、がんばっているところが少しずつ見えてきました。
そんなところをほめていきました。

すると不思議です。
その子の態度も、変わっていきました。

この子は、こんな子だ。
そう決め付けることは、絶対やめようと思いました。
本当は、もっともっとすばらしい姿があるのだと思おう。

なぜならその決め付けは、僕の中から、その子の可能性をうばいとってしまうことになるからです。
そして、それは自分への決め付けへとつながっていくように思うからです。

自分は、こんな人間だ。
そう思ってしまったら、成長は止まってしまいます。
だから、やめます。
この子は、こんな子だ。
と決め付けてしまうことは。
人は無限の可能性を秘めているのです。
人は変われるのです。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

自分への挑戦 [ブラス]

  今、マーチングに取り組んでいます。今はコンテ(設計図)の段階。

一曲はできました。しかし、二曲目は、ドラムメジャー(杖を持って先頭になって歩く子)を入れてのパターンを考えています。
 しかし、このドラムメジャーの役割が、なんだかよくわかりません。
 ただ部長は、ドラムメジャーをやりたがっています。願いをかなえてあげたいです。
 だから勉強しかありません。
 ユーチューブでいろんな映像を見ているのですが、
幼稚園
小学校
高校
では、それぞれ、ドラムメジャーは違った動きをしています。
とにかく情報をインプットし、消化し、自分のものを作り出すしかありません。

 今、その情報収集のために見ているのが、これです。

笑ってコラえて!音楽祭 マーチングの旅 完結編スペシャル 2011年 第24回全日本マーチングコンテスト
 退路を断ち、不可能を可能にする熱く努力する。この動画もそれを教えてくれます。

自分への挑戦だと思っています。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

「学力」の経済学で学んだことを合唱団でも実践してみました [合唱]

「学力」の経済学で学んだこと。
結果ではなく過程を褒める

これを今日は合唱団でも実践してみました。

「学力」の経済学

「学力」の経済学

  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2015/06/18
  • メディア: Kindle版
毎回顔テストを行っています。
ニグループに分かれ、表情の良い子を、選ぶのです。
しかし、いつも決まった子の名前があがります。
これは、結果のみで選んでいるからです。
今日は、以前に比べ、努力している子。がんばっている子も選んでください。
と言いました。
その努力の過程も認めていくことにしたのです。

更に選んだ理由も言わせることにしました。

以前は名前を言うだけでしたが、今回からは違います。

〇〇さんは、前に比べて口が開いていました。
〇〇さんは、身体を使おうとしていました。
〇〇君は、眉毛を動かしていました。

以前に比べ、真剣にみないといけないのです。

 子どもたちは、より一生懸命、細かい観点で見るようになりました。
結果のみではなく、過程をほめる。
これは、良い点を見つける力を伸ばすような気がします。

欠点はすぐに目につきます。
できたことも、すぐに分かります。
でも、過程の段階での良い点は、深い観察眼が必要です。

結果ではなく過程を褒める
それはしあわせを見つける力にもつながっていくように思います。

それは心の成長!!
どんどん実践していきます。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

「学力」の経済学で学んだことを実践してみました [幸せに生きる]

 昨日の「学力」の経済学で学んだこと。
結果ではなく過程を褒める

これを意識して実践してみました。

「学力」の経済学

「学力」の経済学

  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2015/06/18
  • メディア: Kindle版
すると今までいかに結果をほめていたのか・・・ということに唖然としました。
ほめようとして、グッと飲み込む
ほめよう!!!グッと飲み込む
の繰り返しでした。

できたことに対するほめ言葉から
がんばっていることに対するほめ言葉にシフトチェンジの一日でした。

計算、がんばってるぞ。
まちがったけど、あきらめないところがえらい。
良い姿勢でいようとがんばっているぞ。
一生懸命うたっていることがうれしい。

 できたことは、はっきり見えるので、ほめるのは簡単です。
でも、その過程でがんばっているところを見つけるのは、良く見ないと見えないということがわかりました。

ほめるのは、難しいです。
だからこそ、自分が磨かれる。
しっかり見る力をつけていきたいと思った一日でした。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。