SSブログ

前校長先生とのコンビ復活!感謝です [合唱]

 今日は合唱練習の日でした。久々に前校長先生に来ていただきました。

 前校長先生に来ていただいたのは、音程とリズムが正しいか見ていただくため。
 今はこの2点を重点的にやっているのです。
 
 ある合唱指導の指揮者に聞いたところ、「合唱はある意味、数学である。」とのこと。
 音程とリズムは数字の世界。これは土台にあたる。これがしっかりしていることがとても大切。逆にここがしっかりしていれば、いい合唱になる。

 なるほど~と思いました。

 そこで今は強弱や表現は考えずにこの2点に重点を置き、指導しているのです。

 前校長先生が来るまでの間、いくつミスを指摘されるか、予想してみました。10箇所以内という子が5人。10個以上20個未満というのが残りの子供達でした。

 どんなミスを指摘されるかも予想してもらいました。

 音程のあやしいところ数箇所。
 リズムのおかしいところ一箇所。
 伸ばしが足りないことも言われるだろうなあと意見がでました。

 そして久々に前校長先生の登場です。
 全員笑顔になりました。

 一度歌を聞いてもらいました。
 最初に言われたのが、(v)の意味。
 ここは、ブレス(息)をしてもいいが、むしろしないほうがいい。ということを言われました。

 そして、いよいよ歌いながら、ミスの部分をお直しされていく作業にはいりました。

 合計10箇所でした。

 子供達や僕たちのほぼ予想通りの場所を指摘されました。

 新たに勉強になったことがありました。それはV(ブレス)の記号の大切さ。この記号のある所では息を吸い、残りの部分は息を吸わないでがんばって歌うということです。

 ブレスの記号のあとには、クレッシェンドの記号がついていたり、長いフレーズだったりして、かなりがんばらないといけないところなんですが、そこを息を吸わないで一気にお腹を使って歌うと、かっこよくなるのです。

 そうやって注意してみてみると、聞かせどころ(盛り上げる)前にはV(ブレス)の記号がついているのです。V(ブレス)って、ただついてるんじゃないんですね。
 
 前校長先生の登場により、音楽的な知識が増えました。

 前校長先生とのコンビ、復活します!!しかし、今年は僕の味を混くしてのコンビ復活です。本当に感謝です。

 どんな合唱が生まれるでしょう。楽しみです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。