SSブログ

急成長に変わってきている時 [合唱]

 今日の合唱練習。だんだん子供達にスイッチが入ってきました。
今、加速度的に、輝いてきています。
 これを見るのが好きです。

 動きが素早くなってきました。
 どんどん歌声が変化して行きます。
 急成長に変わってきている時。

 子供ってすごいです。輝きだすと、どんどん輝いていきます。
 本格的な合唱団らしくなってきました。
まるで部活のようです。

 お互いにどんどん成長していこう。
 Nコンまであと2日。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

股割りをして歌うと、いい声が出る理由 [合唱]

 今日はすごい一日でした。
 たくさんの学びがありました。
 
 股割りをして歌うと、いい声が出る理由がわかりました。
 大きな声を出そうとすると、胸に力が入ってしまいます。
 しかし、股割りをすることで、下半身に力が入ります。すると胸に力がはいらなくなり、すーっといい声が出るのです。
 下半身に支えを持って、上半身はリラックスすること。
 いい声をだすポイントがわかりました。

 その他、書ききれないほどのたくさんの学びが。

 本当に素晴らしい一日でした。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

否定語を使うな、全力投球、一気に駆け上がろう! [合唱]

 今日の合唱練習、どうしようか、迷いました。
というのは、用事があって休む団員が5名もいたからです。
日曜日の練習を休みにしようかな。
本当に迷いました。
団長をはじめ、何人かの子供達の所に電話し、相談しました。

大会直前の日曜日に休みを入れないのには理由がありました。
それは、規則正しい生活が維持できること。
また、今の力を維持できることがあります。

 普段月曜日には、休みボケの子供達がいます。その状態を防ぐ意味がありました。
 でも、2年生の子供達もいます。

 迷いに迷いぬきました。

 でも・・・・結局予定通り、決行することにしました。
それは、脳科学者、林成之さんの理論が決め手になりました。
 林さんはは2008年、北京オリンピックの競泳日本代表チームに招かれ、「勝つための脳」=勝負脳の奥義について選手たちに講義を行い、結果に大きく貢献した人です。

<勝負脳>の鍛え方 (講談社現代新書)

<勝負脳>の鍛え方 (講談社現代新書)

  • 作者: 林 成之
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/10/21
  • メディア: 新書


 
 林さんは、北京オリンピックの日本競泳チームに、「否定語を使わないこと」「ゴール前では一気に駆け上がる、と考えること」ということをアドバイスしました。そして、その結果、すばらしい成果を出したのです。

否定語を使うな、全力投球、一気に駆け上がろう!

 さっそく自分自身、実行に移しました。
迷いを吹き飛ばし、朝5時に学校に行き、指揮の練習をしました。
否定する気持ちを吹き飛ばし、一気にやって駆け上がろうと思ったのです。

やって、本当に良かったです。
子供達が来る頃には、指揮のやりかたが見えてきました。

否定語を使うな、全力投球、一気に駆け上がろう!

林成之さんのことを紹介しながら、これらの言葉を説明し、これを合言葉に、練習をはじめました。
いつもよりハードに練習をしました。
すると、どうでしょう。子供達、グングンついてくるではありませんか。
僕自身も練習をしながら、指揮に自信がついてきました。

また、昨日の電話のおかげで、練習方法を改善するきっかけもつかめました。それは、同じ事を3回以上しないこと。ついつい定着させようと何度も同じ事をさせてしまいます。疲れた子供たちの表情はそれが原因だったのです。それをあえてしませんでした。多くても3回。

テンポよく練習が進みます。
伸び盛りの子供達。
すばらしい子供達。

練習後、「今日、練習やってよかった人?」と聞くと、
全員の手があがりました。

 本当に練習をやって良かったです。また一歩、僕も子供達も成長しました。

 人にはそれぞれスイッチがあるような気がします。それが入っているのか、切れているのかの違いだけで、人は大きく変わります。
 Nコンまであとわずかです。一人一人のスイッチが入るよう手助けをしていきたいです。輝く子供たちの姿を見せてあげたいです。それが、見ている人に感動を与え、歌う子供たちの喜びにつながることだからです。

 Nコンまであと5日。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

準備 [名言]

 今日もNコンに向けての合唱練習でした。
 一日一日と時間は過ぎていきます。
 その練習の中身が大切です。
 今必要なことは何かを考え、練習内容を組み立てる。
 日々、その準備に時間がかかります。

 同じ時を過ごします。その時何をして過ごすかによって、勝負は決まります。
 いい時間を過ごさせてあげるためにも、準備は大切です。

準備というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく。 イチロー

成功する商売の術は、90%の準備と10%の売り込みからなる。‥‥バードランド・キャンフィールド

チャンスは周到な準備をした者だけにやってくる。‥‥小柴昌俊(ノーベル賞学者)

さあ、明日の準備のために、今日は早く寝ます。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

本当にたくさんの方々に支えられています [合唱]

  Nコンまで一日一日と近づいてきました。
今日は、合唱をやっている先生にレッスンをお願いしました。
女の先生で、強みは見本の声を出せることです。

低音のパートをお願いしました。
すると・・・何ということでしょう。

約15分程度のレッスンなのに、歌声がガラリと変わりました。
本当にありがたかったです。
自分でその声が出せるって、強いなあと思いました。

 自分のできない部分をやってもらうことで、みんなうまくなります。
なんでも自分ひとりでやろうと思わず、いろんな先生に頼り、指導してもらうことが大切だなあと今日は思いました。
 また頼もうっと。

 これは合唱だけでなく、教育全般に言えることではないでしょうか。
 前校長先生を始め、ピアニストのYさん、そして串田先生や今日の先生。保護者の皆さん。
 本当にたくさんの方々に支えられています。
 ありがたいです。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。