SSブログ

夢は、文字にし強く願うことで実現する [幸せに生きる]

 Nコンの県予選が銀で終わって、落ち込む気持ちに区切りをつける意味で、

 これからの夢を考えよう!
 そう提案したのが、去年の9月のことでした。

 どんなことでもいい。とにかくみんながワクワクすることを、グループで相談し紙に書き出してもらいました。

 その時に出た意見をもとにこんなポスターを作りました。これは合唱団のHPと学校の掲示板に貼りだしました。今も貼ってあります。

korekaranoyume.jpg

 さて改めて今、その夢を見ていると、たくさんのことが現実に。あるいは近い形で実現しているのです。
 もろに実現できたものには★マーク、近いものには☆マークをつけてみます。

★合宿に行きたい!遠いところ!(3、4日ほど、一日遊んで残り合唱)…これは福島の全国大会行きで実現!!
・ディズニーランドでコンサート(ミッキーとかドナルドとコラボ、スティッチも)
・羽田空港で歌いたい。(成田空港も)
・カブッキー(小松のキャラ)と歌いたい。(フナッシーも)
★アンサンブルを6年だけで出たい。…これも実現!!
★CDを出したい…目の不自由な方のためにCDを作りました。DVDも何巻も出しました。
★定期演奏会をしたい…第5回定期演奏会をします!!
☆嵐と歌いたい…Nコン全国大会では、嵐の歌う中、下のテロップにうちの学校名が出ました!!
★合宿!!今年こそは絶対行きたい!費用かかってもとにかくしたいです!!3~4年生ぐらいからずっと願ってました…これは全国大会行きで実現!!
・24時間テレビに出て歌いたい。
★歌手とコラボしたい…千寿さんとコラボします!
★アンサンブルに出たい…希望者は全員出ました!!
★テレビに出て歌いたい…地元のケーブルテレビの番組オープニングで特集されました。それ以外にも何度もテレビに出ました。近所の人に、しょっちゅうテレビに出てるなあって言われるくらい。
☆東京で歌いたい…福島で歌います。
★千寿さんともっとコラボしたい。…やります!!
★いろいろな場所でコンサート。…今年は市の公会堂や大ホール、公民館、石川県立音楽堂などいろんな場所でコンサートをしました。
★お年寄りと交流(折り紙も渡したい)…これは何度も実現
★コンサート(募金活動・老人ホーム・やったことのない場所)…やりました。
★いろいろな人とコラボ…市の消防音楽隊や他の合唱団とコラボしました。
★有名人と歌いたい…千寿さんと歌います!!
★6年生が先生になってピアノやピアニカに合わせて発声練習…パート練習では6年生がリードしてくれました。

 今見ていると、21の夢のうち、15も実現しています。ちょっと苦しいものも入れれば、17もの数になります。

 夢は、文字に書いたり、イメージすることで実現しやすくなると言いますが、この結果を見て、その通りだなあと、われながらビックリしています。

 文字にし、リアルにイメージすることで、夢は実現するのです。

 考えると自分自身もそうやって数々の夢を現実のものにしてきました。
 いつかこのお話しを、子ども達にしてあげたいです。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

定期演奏会の会場の下見に行きました。 [行事への取り組み]

  今日は、定期演奏会の会場であるこまつドームへ行きました。

  今年で5回目の定期演奏会。毎年お安い値段で会場をお借りしています。市内の小学生の団体は、減免という措置で、会場費は通常の半額になるのです。毎年この立派な施設を破格の値段で使わせていただいています。本当に感謝です。

IMG_1051.jpg

 今日は会場費の支払いと同時に、会場の下見をしました。
 特に照明が気になっていました。

 昨年度の定期演奏会では、水銀灯が中々切れず、会場を暗くするのが大変でした。照明を操作するブースとは別の所にスイッチがあったためです。昨年度の照明係の方には、本当にご苦労をかけてしまいました。

 今年も会場を暗くする場面があります。「花は咲く」を歌う場面です。そこで会場の皆さんには、光る棒をペンライト代わりに振ってもらう予定です。

 今日は、職員の方に、照明の仕組みを教えていただきました。
 たくさんの調整レバーがありますが、仕組みがわかれば、大丈夫です。自分自身、仕組みがわかりました。
 今年は、ここを昨年度経験された保護者の方と、学校の若い先生にお願いしてあります。きっと彼なら大丈夫でしょう。

IMG_1050.jpg

 やはり水銀灯がやっかいでした。照明の一部が水銀灯になっています。(今点灯しているところがそうです。)これをつけたり消したりに時間がかかるのです。

IMG_1045.jpg

 しかしいろいろと操作しているうちに、この水銀灯をまったく使わなくても、十分な明るさがあることがわかりました。そこで、この水銀灯を最初から使わないでいこうと思いました。
 水銀灯を使わなければ、会場をあっという間に暗くしたり、明るくしたりすることができます。これで照明はOKです。


 次に音響のスイッチです。これもた~くさんのレバーがあり、目がくらくらしそうです。でも、実際に使うレバーは、ワイヤレスマイクの所一箇所。そして、あと一箇所の2箇所でいいということが分かりました。

IMG_1047.jpg 

 最後のチェック箇所は、外部入力の部分です。
 昨年度までは、音楽を流す時、このブースのCDデッキをつかっていました。しかし、子ども達に動きがあると、音が飛んだり、うまくならなかったりしたことがありました。

 そこで、今年はipadを使うことにしました。これだと、音飛びなどの心配がありません。しかしこれをうまく接続できる端子があるかどうかです。

 すると、これもちゃんとありました。一つ機械を接続する必要がありますが、ipadを持っていけば、会場全体に、音楽がなることを確認できました。接続コードもちゃんと用意してあります。

 その他、マイクスタンドも数本。千寿さんの弾き語りの時のボーカル用スタンドもあることを確認しました。

 そうそうドラムロールも何個かありました。
 本当に至れり尽くせりです。

 こういう細かい部分のチェック。とても大切です。当日はバタバタしています。部品が何かひとつなくても、困る場合があります。実際に、過去、セロテープがなくて、急きょコンビニへ買いに行ってもらったこともありました。

 また、余計なものを持っていっても、後が大変です。必要最低限のものを持って行き、現地にあるものは現地のものを使うことが大切です。
 

 なんとなく照明と音響の目途がたちました。

 いいステージを作るためには、周到な準備が必要です。

 やるべきことはたくさんありますが、一つ一つです。
 その一つ一つの積み重ねが、感動を作り出すのです。

 定期演奏会に向けて、また一歩進みました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

定期演奏会を彩る小物たち [合唱]

 定期演奏会では、様々な小物たちが、子ども達の歌声に花を添えてくれます。今日はそんな小物たちを紹介します。

●風船
 定期演奏会のステージの壁面に飾っています。来た人から、膨らませてステージの壁面にセロテープで貼るのが、毎年の恒例です。
 100円ショップにて、一袋9インチ(22㎝)15個入り(ネオンカラー・パールカラー・普通のもの)の風船を約200個分購入。

 上の方にある風船は、バルーンアートで犬やウサギなどいろんなものを作れる保護者の方がいるので、10本入り3袋購入。

 うちの定期演奏会のステージは、この風船だけで、とても華やかな感じになります。

IMG_1038.jpg

●光る棒
 毎年、早く来たお客さんに一本ずつプレゼントしています。しっとりと聞かせる曲などで、ステージ以外の会場を暗くし、この光る棒をペンライトの代わりにして、振ってもらっています。
 ステージから見ていると、とてもきれいです。また来た人にも喜んでもらっています。
 今年は、6本入り100円のものを見つけました。35袋購入。6本×35袋=210本用意しました。

IMG_1042.jpg 

●シール
 うちの定期演奏会は、チケット制です。今年度一年間の総決算である定期演奏会では、お世話になった方にチケットをプレゼントし、合唱団にご縁のある方だけを招待してきました。ですから、チケットがないと入れません。

 チケットにつき物なのが、もぎりです。本来は半券を千切るのですが、それには、ミシン線を入れなくてはいけません。しかしこれって意外と費用がかかります。そこでうちのチケットには、ミシン線がありません。そのかわりに、このシールを受付ではります。シールの減った数で入場者数も把握できるというわけです。

IMG_1043.jpg

 こんな風に、いろんな工夫で、定期演奏会をやってきました。少しずつノウハウも蓄積されてきて、今年で5回目です。

 経験の数だけ、工夫も生まれます。またその工夫が楽しいのです。
 子ども達の夢、定期演奏会が、近づいてきました。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今日は、5年生のスキー教室でした [幸せに生きる]

 今日は、5年生のスキー教室でした。
かかとを痛めていて大丈夫かな?と思っていたのですが、だましだまし滑り、意外と大丈夫でした。

  スキー教室の引率は、何年ぶりでしょう。
 今回は、短いファンスキーを使いました。
みんな「みじか~~~い」って言ってましたが、本当に短いです。60cmぐらいでしょうか。それでも、結構よく滑ります。

 これは春、リュックに入れて白山に登り、山頂からすべるのに何度か使いました。

2009年の5月に「白山登山」という記事を書いています。
このころは、三浦雄一郎のようなことをやっていました(笑)

 先週末に雪が降り、今日はとても良い雪質でした。天候もまあまあでした。スキーがはじめての子ども達にとって、楽しい時間になったんじゃないかな。

 たくさんの保護者の方にご協力していただきました。そのおかげで、午後には、全員がリフトに乗れました。

IMG_1036.jpg

 すべれなかった子ども達がすべれるようになるのを見るのは、やはり楽しいものです。
 僕自身も、スピードに乗って、斜面を滑降する楽しさを堪能しました。

 久々のアウトドアのいい一日でした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今日は勢いに乗って、どんどん仕事が進んだ一日でした [行事への取り組み]

 今日もたくさんの仕事をしました。と言っても合唱団のお仕事ですが。

 昨日、子ども達に司会のわりふりをしてもらいました。そして、今日、定期演奏会の台本、ほぼ完成しました。 これで、今度の朝練からは、定演の流れに沿った練習ができます。

 また、定期演奏会のパンフレットを刷り直すことにしました。
前のパンフは団員の1人が違った学年になっていました。
また、あれから新しい団員が1人入りました。
更に全国大会出場決定というメデタイこともありました。

 そこで、デザイン一新!内容も一新!(ちょっぴり)また新しく作り直そうと思ったのです。
 今日、印刷会社に発注しました。
今のものは、全校配布しようと思っています。

 更に、定期演奏会実行委員会のお仕事の割り振りとその連絡も終了しました。

 勢いに乗ったところで、定期演奏会に必要なグッズも一気に買いました。これについてはいつか改めて書きます。

 なにごとも勢いって大切ですね。今日は勢いに乗って、どんどん仕事が進んだ一日でした。

 しかし、これも一つ一つの積み重ねの結果です。

 数えてみると、今年度の合唱団がスタートして、今まで171回の練習をやっています。(自主練を含めると、最高の子で183回)
 そして定期演奏会まで、あと15回の練習となりました。

 ここまでみんな本当に良くがんばってきました。
あとひとふんばりです。
一番難しいことが、続けること。

 子ども達がここまで続けたこと、本当にすばらしいと思います。

 一つずつ。一つずつ。それが積み重なることで大きなものになっていきます。

一つ一つ、一歩一歩です。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。