SSブログ

ごんぎつね [その他]

  国語の教科書に「ごんぎつね」という物語があります。
僕は、このお話が大好きです。

 ごんは、ひとりぼっちの小ぎつねで、しだのいっぱいしげった森の中に穴(あな)をほって住んでいました。そして、夜でも昼でも、あたりの村へ出ていって、いたずらばかりしました。

 ごんがいたずらをするのは・・・・

 ひとりぼっちだから。
 友だちが欲しいから。
 もっと違う関わり方をすればいいのに、いたずらで気をひこうとしているのです。

 生徒指導としていろんな子供達に対応していると、子どものなかにも、そんな子はいます。
 ともだちになりたいのに、いたずらばかりしてしまう子。
 いやなことを言ったり、悪口を言ってしまう子。
 そんな子を見ていると、ごんぎつねのお話しを思い出します。

 小さい間はいいのですが、大きくなっていくに従って、本当のひとりぼっちになってしまいます。そんな子を見ていると、ごんぎつねを見ているようで、いとおしくなります。
 その子も、ひとりぼっちだということを自覚していきます。周りの見えない壁に気づき、傷ついていきます。そんな子を見ていると、またいとおしくなります。

 「そんなごんぎつねのようなある子が、ともだちに優しいことをしました。」という内容の小さなメモが、僕の机にありました。
 ごんが、栗やまつたけを持っていったように。
 その子のことを考え、その情景を想像すると、何だか胸が熱くなり、涙が出そうになりました。

 ごんは、気づかれずに、銃でうたれてしまいました。でも、そのメモを書いた先生は、気づいています。僕も、一緒に気づいてあげたいです。

 僕は、ごんぎつねを優しく包み込めるような人になりたいなあ。ごんをやさしく包み込めるような集団をつくっていきたいなあ。

 そんな生徒指導の先生になりたいです。


nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。