SSブログ

まじめ [幸せに生きる]

  変にまじめになっていないか?
 まじめなのは大切なことだけど、
 でも、まじめすぎるのは、良くない。
 人間はふとどき不埒なところがある方が、おもしろい。
 何よりも窮屈だ。

  人生は楽しむためにある。
 だから、遊びの心を持とう。

 なんだかキリキリしているときって、まじめすぎるとき。
 そんなことに気づいた夜でした。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

習慣化のコツ ついでにやる [幸せに生きる]

  朝4時起きとランニングの習慣。好調です。
 それに伴って、気持ちも日々の生活も上向きになってきました。

 今日は習慣化するためのちょっとしたコツを書いてみます。

 それは、ついでにやるということです。

 朝起きたついでに、ランニングウエアに着がえる。
 するとランニングの時間になったら、すぐにでかけることができます。

 朝イスにすわったついでに、手帳を開く。
 すると、その日の段取りや仕事をリストアップできます。

 学校についたついでに、音楽室に行く。
 すると指揮練習が必ずできます。

 それを応用して、今二つのことを習慣化しようとしています。

 トイレに行ったついでに、必ず様式の大の方に入る。
 するとそこで、1分間目をつぶり深呼吸ができます。・・・マインドフルネスの習慣化

 トイレに行ったついでに、必ず石鹸で手を洗いうがいをする。・・・うがい・手洗いの習慣化

 それを無意識にできるようになるまで繰り返します。

『はじめは人が習慣を作り、それから習慣が人を作る』 ドライデン

良い習慣をどれだけ身につけることができるか。
それが自分をどれだけ成長させることができるか、
ということにつながっていくものだと思っています。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

図工担当者として [行事への取り組み]

  今日は、現任校の研究発表の日でした。
 この日まで、みんながんばりました。
 僕も僕の立ち位置でがんばりました。
 それは、図工担当者として。

IMG_3934.jpg

  これは、4年生の「自画像」。
 4年生というと、10歳。成人の二分の一の年令です。
 そんな時の自分を残してもらいたくて選んだものです。


IMG_3946.jpg

  そしてこれは、2年生の「コスモスのある風景」
 白山をバックに、田んぼが広がっています
 そこに咲くコスモスの花
 きれいな心の花を咲かせてほしいという願いをこめて選んだものです。

  みんな未来へ大きく成長していくことを願っています。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

感化 [幸せに生きる]

 今の世の中、たくさんの情報があふれています。
 普段の生活の中で、たくさんのものを見聞きします。

 自分の中にいいものを入れていきたい。

 なぜなら、人間は感化されやすい生き物だからです。

 意識しないでいると、わるい情報ばかりが入ってきます。
 すると知らない間に、感化されてしまいます。

 しかし、いい情報もたくさんあります。
 それは、意識しないと入りにくいもの。

 いいものをたくさん聞いてたい。
 いいものをたくさん見ていたい。

 すると良き方向に感化されていくものだと思います。

 自分をつくるのは、自分。
 自分で意識してよきものを選びます。

 感化されるのではなく、自分を感化していきます。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

今日は校下文化祭でダブルコンサート [合唱]

 今日は現任校の校下文化祭でコンサートでした。
現任校の保護者の方から、「ぜひともやってほしい」ということで、お引き受けしましたが、なんと合唱団、ブラスバンド部の二つのコンサートをかけもちでした。
 その忙しかったこと。

  合唱団の練習は二階の視聴覚室。
 ブラスバンド部の練習は一階の音楽室。
 一階と二階を行ったり来たりでした。

  まずは合唱団のコンサートです。
会場は、前半分が観客席。
後半分が飲食コーナー。
 話し声でざわつく中、、大変厳しい環境でのコンサートでした。そんな中、子どもたち、本当によくがんばりました。

vs171112-002.jpg

演奏曲は以下です。
①いまだよ
②樹形図
③どんな人が好きですか?
④ハッピーバースデー
⑤トゥモロー

  この環境で、生の声の合唱は、正直厳しいものがありました。しかし、こんな中でも、子どもたちの声は響いていました。そして、一生懸命歌う子どもたちを見ていると、胸が熱くなりました。子どもたち、成長したものです。

 コマツHAPPYMELODY児童合唱団は、苗代小学校合唱団の受け皿として作られたこと。
 中学生の子どもたちもいること。
 僕の異動とともに、現任校(第一小)の子どもたちも入団していること。
 そして第一小の子どもたちも入団ができるので、興味があったら声をかけてください。
 そんなことを話しました。


 合唱団の退場後、今度はブラスバンド部のコンサートです。急いで行って指揮をふりました。
 ブラスの子どもたちも、演奏を、本当によくがんばりました。

 管楽器なので、ざわついた中でも大丈夫でした。
 ただ、司会する子はマイクを使わなかったため、客席には聞こえない状態になってしまいました。
 厳しい環境の中、ブラスも本当によくがんばりました。

 今回こんなふうにかけもちできたのも、たくさんの方のお力があってのことです。

 合唱では、前校長先生が僕のいない時、全面的に見てくださいました。更に団長・副団・中学生が動いてくれました。保護者のみなさんも、僕がいない中、ライン連絡網を使って、どんどん動いてくださいました。

 ブラスでは、若手の先生方が僕がいない時、見てくださいました。更に楽器の運搬で子どもたちや文化祭スタッフの方が動いてくださいました。

 厳しい環境の中でのダブルコンサートでしたが、たくさんのお力でやりぬきました。ただただ感謝です。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。