SSブログ

今月の歌 教科書の中のおすすめ合唱曲 [合唱]

 今日は朝からよく働きました。
一番の大きな仕事は、小学生の音楽の教科書の中から曲を選び、「今月の歌」のCDを作ったこと。僕は音楽部の担当。その中の仕事の一つなのです。

DSC00503.JPG

 みなさんの学校にもあるでしょうか。その月に歌う歌を決め、毎朝教室で歌うってこと。
 僕の学校では「今月の歌」と言います。

 今までは、各学年に決めてもらっていたのですが、僕が担当になってからは、1年生から6年生の教科書に出てくる曲の中から、合唱にいいだろうと思う曲を僕が選んでいます。

 更にそれをCDにして全教室に渡しています。学年によっては、違う曲にしたいって場合があります。そんな場合はその学年がテープにダビングして、全教室に配ってもらいます。
 今までは、すべての学年がテープにダビングする方式でしたから、このCD方式のやり方、担任の先生にとってはうれしいみたいです。
 また、僕にとっても、合唱団で取り組みたい歌が決められ、うれしい仕事です。

 この辺の学校では「教育芸術社」の教科書を使っています。今年から教科書がかわったので、1年生から6年生までの指導用CDのいろんな曲を聴いてみました。

DSC00502.JPG

 あらためて聞いてみると、けっこうステキな曲がたくさんあるではありませんか。特に5,6年生の曲は選ぶのに難航しました。
 そんな中から選んだのが下の曲の数々です。

4月…ぼくらは仲間
 Nコンの課題曲です。全校で歌います。

5月…つばさをください
 6年生の曲。名曲です。

6月…踊ろう楽しいポーレチケ
 音楽部担当の曲。以前は4年生の教科書に載っていたのですが、今はありませんでした。明るくって好きな曲です。二部にして歌う予定です。

7月…いつだって!
 4年生の曲。新曲です。若松歓作曲の明るい曲です。合唱団でも歌ってみたいと思い選曲しました。

9月…南風にのって
 音楽部担当の曲。これも若松歓さん作曲のステキな曲です。5年生の教科書に載っていますが、音楽部担当の曲として選びました。

10月…さんぽ
 1年生の曲。観賞用CDの中にあったので選びました。小学生のためのNew!心のハーモニー2の中でステキな二部合唱になっています。そのバージョンを入れました。

小学生のためのNEW! 心のハーモニー 2 ~たのしい歌

小学生のためのNEW! 心のハーモニー 2 ~たのしい歌

  • アーティスト: 玻名城律子,岩崎洋一
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2000/03/23
  • メディア: CD

11月…手のひらを太陽に
 2年生の曲。やなせたかしさん作詞の名曲です。明るい気分になる曲です。

12月…友だち
 3年生の曲。歌心や表現力をつけるのにとてもよい曲です。

1月…歌よありがとう
 音楽部担当の曲。聞くとハートがキュ~~んとなります。6年生の教科書の曲です。

2月…つばさをだいて
 5年生の曲。前半と後半がガラリと変わる曲です。初めて聞いたとき、これもハートがとろけました。

3月…さようなら
 音楽部担当の曲。卒業式に在校生が歌う曲です。また、合唱団の定期演奏会でも最後に歌う曲です。いい曲です。6年生の教科書の曲です。

その他にも入れたかったのが・・・
だれかが口笛ふいた
 5年生の教科書の曲です。福井ソアーベ児童合唱団が、とってもかっこよくステキに歌っていました。

帰り道
 3年生の教科書の曲。胸がキューンとなります。子どもの頃を思い出します。

僕にできること
 5年生の教科書の曲。ジブリのような雰囲気でやはり、胸に来るものがあります。

 こうやって見てみると、教科書にもステキな曲がた~~くさんあるってことがわかりました。

 これらの曲は、全校集会で2回歌います。
 一回目は担当学年が発表します。
 二回目は全校で歌い、合唱団が2部にして、美しいハーモニーを作ります。

 「今月の歌」は全校と合唱団の活動がリンクしています。
 全校で取り組み、合唱団がハーモニーを作ることで、合唱の楽しさが全校に広がっていきます。また合唱団は、毎月、歌のレパートリーがふえていきます。

 いい仕事ができました。


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今年度の合唱団、練習スタート!! [合唱]

 今日は、合唱団の初日の練習でした。
前の晩は、遠足の前の日みたいで、うれしくってあまり眠れませんでした。

  昨年度は25人でスタートしました。
  今年はなんと35人でスタート!!Nコンの出場人数とちょうどぴったりです。本当にうれしいです。

  子供達が土曜日の学校に次々とやってきました。心がワクワクしてきました。

 今年度は、次のような目標があります。

家族のような合唱団

家族みたいな合唱団にしたいなって思っています。
僕がお父さん。
ピアニストの先生がお姉さん
校長先生がみんなをあたたかく見る大お父さん。
そして団員が子供達です。
どんどん自分を出せる合唱団。
みんなが温かい関係の合唱団。

 そう、福井ソアーベ児童合唱団のようなあったかい合唱団にしたいな。
みんな仲良く。暖かく。一瞬一瞬を楽しみながらやっていきたい。それが僕の目標です。

 そのためには、叱らずにほめる指導を積み重ねていきたい。良い所をどんどんみつけていきたい。

 子供達が殻を破り、自分を表現できる合唱団にしていきたい。一人一人の良いところをぬい合わせたパッチワークのような合唱団にしたい。夢はどんどん広がります。

 うれしかったことがあります。35人という人数なのに、歌声のボリュームがは前年度58人の時と比べ、あまり落ちてなかったこと。びっくりでした。
 子供ってすごい。

 今日は子供達をいっぱいほめました。

 前の日は歓迎会で、眠りも浅くヘロヘロでしたが、幸せな一日でした。

 今年度一年、また新しいドラマが始まります。幸せな一瞬一瞬を積み重ねていきたいです。


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

交流学級で音楽の授業!授業が出来るって幸せなこと [授業]

  今日は交流学級。2年生の音楽の授業へ行きました。
 僕が、合唱団の顧問ということで、担任の先生になんと音楽の授業をお願いされました。(やった~~!)

  久々の音楽の授業。
 かわいい2年生の子供達相手。
 も~~~~う。楽しくって楽しくってしょうがありませんでした。
 子供達もノリノリ。そして声がどんどん変わっていきます。

 変化とバリエーションでどんどん指導を入れていきます。

 いい子供達をどんどん前に出し、お手本をさせます。
そしてみんなで拍手!!
 ヒーローがどんどん誕生します。
 そして、それをまねっこして、いい姿勢の子。声のいい子。表情のいい子が次々と広がっていきました。笑顔と笑い声が起こります。う~~ん、たのしくってしょうがない。

良い見本は子供にさせ、悪い見本は先生がする。

 超一流の合唱指導の先生に教わったことです。それが子供達の心をとらえました。(笑顔)

 クラスでこんなふうな授業ができることって、す~~~~~~っごい幸せなことなんだということが、心の底から感じられました。

  毎週一時間、交流学級で2年生の音楽ができそうです。
 すごい楽しみが増えました。


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今年度の合唱団員募集中!!今の状況 [合唱]

 今年度の合唱団の新団員を募集中です。
思ったより応募が多くありません。

 さっとすぐに応募してくれた子が、けっこういました。
その後、迷いに迷って応募してくれた子が少しずつきているという状況です。

 合唱団、確かにすばらしい思い出が作れます。しかし、毎日の朝練。子供達にとってきついのかもしれません。


昨年度は、25人でスタートしました。

僕が教えたことのある現4,5年生はけっこう応募してくれています。
教えたことのない現6年生の応募が今一つの状況です。
予想していたことです。

 しかしここは攻めの姿勢。
 今日合唱団募集のビデオを全校に流しました。
 昨年一年間の思い出を詰めこみ、合唱団ではこんな夢が実現できるよって内容にしました。渾身の思いを込めたビデオです。
 視聴率、大変良かったとのことです。

 明日が締め切りです。
 今日、新たに4人の応募が現れ、現在33名になりました。昨年の25人に比べると大幅に多くなりました。
 最終的に何人になるでしょう。

 言えることは、来てくれた子供達を大切にし、育てていき、その環境でベストなことをしてあげることです。幸せな思い出をいっぱい作ってあげたい。宝物をのこしてあげたい。成長させてあげたい。そんな思いでいます。

 合唱団ができるだけでもうれしいこと。その時を大切に、楽しんでいきたいです。


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

暖かいお日様。特学の一日 [学級]

 今日、バタバタしていましたが、特学の一日がおわりました。少し流れがつかめました。本当にゆっくりとした時の流れ。教室の外とは別世界です。
 10人の子供達が集まると、始終、笑いが生まれます。笑顔が多い教室です。
 
 今日は一番難関だった給食の時間、お母さんが応援に来てくださいました。のどに詰まるといけないので、ハサミと包丁で、食べ物を細かく刻みます。そして、一口一口食べさせます。お母さん、そのタイミングが絶妙です。子供の雰囲気を読みながら、食べさせていきます。

  下手をすると、のどにひっかけたり、気道に入ってしまいます。そこを一番心配していたのですが、意外と大胆に食べさせていましたので、安心しました。
 途中で僕も交代し、食べさせてみました。うまく口をあけてくれ、食べ物が口の中に入ると、うれしくなります。お母さんみたいには、うまくいかないけど、合格点をもらいました。
 応援に来ていただいたお母さん方には感謝です。

 この教室は暖かいお日様がぽかぽかと入り、気持ちのいい部屋です。休み時間には、僕が受け持っていた子供達が3人で遊びに来てくれました。
 受け持ちの子のお相手をしてもらいました。3人とも笑顔で声をかけたり、足をさすってくれたりしました。いい子たちだなあ。

 支援員の方も応援に来てくださいました。
 一緒にいてくだると安心できます。
 一緒に組んでいる先生方にも本当にたくさん助けていただきました。

 たくさんの人が温かく見守り、関りあえる教室だということがわかりました。
 幸せがいっぱいみつかりました。


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。