SSブログ

10歳の自画像 [授業]

 今年の絵を描く会のテーマは、自画像です。10歳の子供達。学校によっては、2分の1成人式というものが行われますが、ちょうど10歳の今の自分を絵として残して欲しいと思いました。
 そこで、本格的な自画像に挑戦させました。

 描き方は、基本的にはキミ子方式の似顔絵の描き方です。鼻から描いていき、鼻の下のみぞ。唇。目。眉。輪郭。髪の毛とつづきます。
 以下の本に詳しく出ています。


 そうやって出来上がったのが、以下の自画像です。

DSC00133.JPGDSC00134.JPGDSC00135.JPGDSC00136.JPGDSC00137.JPGDSC00138.JPGDSC00139.JPGDSC00140.JPGDSC00142.JPGDSC00143.JPG

 色塗りでは、本当は3原色+白で描くのが正式なのですが、ぼくは、みそ汁のようなうすさでシャバシャバと塗り、チョークで、光と影を表現させました。
 バックもチョークを塗り、指でぼかします。簡単です。 
 最後に、光があたって輝く部分を白の絵の具で塗り、完成です。


 4年生にしては、なかなかの出来だと思うのですが、いかがでしょう。
 みんな誇らしげに出来上がった作品を黒板に貼っていました。

 あと10年経ったら、この子達も成人。あっという間に大きくなることでしょう。だからこそ、今を大切にしてあげたいです。


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

音読指導、おもしろいです [行事への取り組み]

 音読指導、おもしろいです。

 今度の全校集会で、4年生が詩の暗唱をすることになっています。
 今、毎朝、他のクラスがうちのクラスにやってきて、合同練習をしています。
やっているのは、「春の歌、草野心平」
 この指導がおもしろい。

 この詩は、場面の様子や気持ちを想像することで、読み方がどんどん変化して行きます。
 たとえば、最初の、「ほっ、うれしいな」

 みんな、何があったらうれしい?と聞きます。
 ケーキがあったらうれしい。
 ゲームソフトもらったらうれしい。
 お金1億円もらったらうれしい。

 じゃあ、それが目の前にあると思って言ってみて。

 ほっ うれしいな。

 「ああいいにおいだ」の部分では、
 みんな、どんな匂いが好き?と聞きます。
 焼肉のにおい
 アロマオイル
 木のかおり

 じゃあ、その匂いを吸っていってご覧。

 あ~いいにおいだ。

 これもガラリ。おもしろい。

 また、「ほっ」や「ケルルンクック」は、カエルの声なので頭声発声で言うようにしています。すごくきれいに。

 更に、カ行やサ行、ハ行などは、意識して喉の奥や舌などを使い、発声させるようにします。
例えば、「かぜは そよそよ」の部分の「カ」と「ソ」の部分など。
 すると、すごくかっこよく聞こえます。

 視線も意識させます。
 「いぬのふぐり」は、目の前にあるように。
 「おおきなくもがうごいてくる」は、大空をみます。
 
 日々、読み方がバージョンアップしていきます。これ、全部合唱指導で学んだこと。まさに合唱と表現読みはリンクしているのです。

 合唱指導もおもしろいけど、音読指導も負けずにおもしろいです。


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

合唱ってすごい!! [合唱]

 今日は、とある場所で、すばらしい合唱を見ました。
 
 その歌声で、会場の空気が変わりました。
 研ぎ澄まされた表現。美しい声。はっきりとした言葉。子音の使い方がかっこいい!!そして場面の様子が次々と目に浮かんできました。
 
 いろんなところから美しい声が次々と飛んできます。
 子供達の情念を感じました。
 なんていうすごい歌なんでしょう。
 途中でだんだん体が熱くなってきました。
 目頭が熱くなってしまい、とうとう…

 僕の魂は揺さぶられました。合唱ってすごい!!そう思いました。

 いいものを見ると、そのものに対する認識が変わります。
 たとえば、ケーキでそれに似た体験をしました。
 石川県が生んだ世界的なパティシエ、辻口博啓さんのケーキを食べたとき、その味の奥深さになんとも言えない感動を覚えました。絶妙な研ぎ澄まされた味。ケーキの奥深さを感じました。
 
 今まで僕は、とにかくボリュームをだしたいということで、声量にこだわっていました。しかし、違うんですね。
 合唱って、美しくて、かっこよくて、おしゃれなもの。
宝石のような美しい芸術なんですね。
そして、時には人の魂を揺さぶるすごい力を持ったもの。

 一流の物をみることで、僕の夢はさらに大きく広がりました。僕もこんな歌声を子供達と作りたい。人の心を震わせるような美しい歌声を。 
 本当にすばらしいものを見せていただきました。合唱の無限の可能性を見た気分です。

 この奇跡のような美しい歌声を作り出した先生と合唱団の皆さんに心から感謝です。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

引き寄せの法則 [幸せに生きる]

 引き寄せの法則ってあるように思います。ツイテルことを考えると、ツイテルことが引き寄せられる。逆にマイナスのことを考えるとマイナスのことが引き寄せられる。

  今、うちの合唱団はツイています。谷村新司さんとの共演が実現できたかと思うと、今度は、こども音楽コンクール中部日本決勝大会出場校として正式に決定しました。
 まさにツキまくっています。それは、常に朝からツイテルという天国言葉を言い、練習に挑んでいることと無関係に思えません。

 朝の僕は、斉藤一人さんの講演を聞きながら走り、幸福感につつまれながら学校へ。そして、パワー全開で合唱団の練習に挑んでいます。

 ツキってあるように思います。何か見えぬものに応援してもらえるパワー。いろんな物事は自分ひとりの力ではできません。そう考えると、本当にツキってあるような気がするし、感謝の気持ちがわいてきます。

 逆にマイナスのことも引き寄せられます。これは、今まで嫌ってほど体験しました。引き寄せられると嫌なんで書きません。(笑)

 毎日、良いこと悪いこと、いろんなことが起きますが、常に、ツキを引き寄せるものにアンテナを向け、注目し、自らもツキを導くような言葉や行動をすること。それがツキを引き寄せる方法なのかもしれません。

 この考えは、毎日聞いている斉藤一人さんの影響です。
 今日も二冊のCDつきの本を買いました。

二千年たってもいい話―夢の持ちかた夢の叶えかた奇跡の起こしかた魅力のつけかた (East Press Business)

二千年たってもいい話―夢の持ちかた夢の叶えかた奇跡の起こしかた魅力のつけかた (East Press Business)

  • 作者: 斎藤 一人
  • 出版社/メーカー: イースト・プレス
  • 発売日: 2009/08/28
  • メディア: 単行本
  • 眼力 (CD付)

    眼力 (CD付)

    • 作者: 斎藤 一人
    • 出版社/メーカー: サンマーク出版
    • 発売日: 2010/06/21
    • メディア: 単行本

 

 毎日聞き、ツキを引き寄せるチャンネルに自分のを合わせ、幸せに生きていきたいと思います。


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ピンチをチャンスととらえる [幸せに生きる]

 今日は、久々に生徒指導上の問題が起き、忙しい一日でした。ただ今回意識したのは、常にプラスに考えようということ。

 今回事件が起きて、普段何もない日々が幸せな日々だったのだなあ、と思えました。平凡な一日一日が、実はとても幸せなんですね。

 また、今回の事件を、これからの成長のチャンスでにしていきたいと意識しました。子供達にも話し、自分の心にも繰り返しました。

 更に叱る時には、やった行為を叱りました。
 そのあとにこう続けました。
「でも君のことは大好き。でもやったことはいけない。先生は君のやったことを叱ってるんだ!」これを繰り返しました。

 いろいろとありますが、ピンチをチャンスととらえる。そうすることで、疲れも少なく、充実感さえ残りました。

 いろんなことがありますが、常に成長のチャンスととらえていきたいです。


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。