SSブログ

今回のテーマは、「自分と仲良く走る」 [幸せに生きる]

  いよいよ今日は金沢マラソン。当日の朝になりました。

2015-11-15 04.59.32.jpg

 今回のテーマは、「自分と仲良く走る」です。

 気持ちは若くても、無理の利かない年齢となりました。今までいろんな意味で、自分と戦い、追い詰め、酷使してきました。

 でも、これからは、がんばっている自分をほめ、勇気づけ自分と仲良く生きていきたいと思っています。

 人はいつかは死んでしまいます。この身体は、借りたもの。そんな自分を愛しみ、与えられた今の人生を楽しく生きていきたい。そんな気持ちでいます。
 だって人は生きているだけで、たいしたもんだと思います。ましてや一生懸命走っているってすごいことです。

 今回のマラソンは、そんな気持ちで走りたいと思っています。
 今を楽しみ。がんばっている自分を愛しみ。ゴールまで、たどりつきたい。いろんな人の温かみを感じ、感謝しながら走りたい。そしてゴールに着いたとき、あ~~いいマラソンだったなあと思いたいなあ。
 
 マラソンはなんだか人生と似ているような気がします。
 人生の後半戦を楽しく生きることを考えながら、走りたいと思います。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

金沢マラソンの受付に行ってきました [幸せに生きる]

  今日は、午前中、合唱練習。
 そして午後は、金沢マラソンの受付に行って来ました。
 いよいよ明日です。

 受付場所は、金沢駅そばの石川県立音楽堂交流ホール。僕たち合唱団が5月にラ・フォルジュルネ金沢で演奏した場所です。

 金沢駅に着くと、金沢マラソンの垂れ幕がありました。

2015-11-14 16.25.jpg

 地下を降りると、受付の誘導の方が立っていて、迷わずに行けました。

 思ったほど混雑はしてなく、すんなりと受付は終了しました。

2015-11-14 16.30.jpg

 下の写真はもらったものの一部です。

2015-11-14 16.33.jpg

 左は、手荷物袋。この中に手荷物を入れ、明日手荷物トラックに預けます。すると、ゴールの石川県西部緑地公園まで運んでもらえます。

 右は、参加記念Tシャツです。

 大会プログラムを見ると、12000人が走るとのこと。
 組織委員会の中に、サークルで長いお付き合いのNさんの名前が大きく委員として書かれていました。その他にもたくさんの方の名前が書かれていました。

 今まで、この大会のために陰に日向にご尽力してくださったのでしょう。ありがとうございます。

 明日は、以下のようなスケジュールです。

スタート地点:しいのき迎賓館付近(香林坊そば)

7:00~8:15 手荷物預け時間
7:30~8:40 スタートブロック整列
9:00       マラソンスタート

明日の目標は、「自分と仲良く走る」ということ。

明日、お世話になります。ありがとうございます。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

合唱祭が、今日終わりました [行事への取り組み]

  合唱祭が、今日終わりました。

 6年生がクラスごとに選んだ曲を、参観希望学年の前で披露するというイベントです。音楽の授業の一環として行ないました。
 うちの学校では、初めての試みです。

uvs151113-001.jpg

 長休みに、実行委員を集め、司会進行の練習をしました。
 大げさなことはしたくなかったので、6年生全体でのリハーサルはしませんでした。
 そして5限目、本番です。

 本来は、交流のある1年生だけに来てもらうつもりでした。しかし、参観希望するクラスがあれば、来ていいことにしました。
 ふたを開けると、どうでしょう。2年生・3年生・4年生・5年生と全学年に渡って、見に来ました。広い体育館もお客さんでぎっしりとなりました。本当にうれしかったです。

 さらに、校長先生・中学校の先生、そして合唱団でお世話になっている前校長先生にも来ていただきました。

 体育館を暗幕で真っ暗にしました。ステージのところだけ、照明があたる様にしました。すると、それだけで、合唱祭にふさわしい雰囲気になりました。

 各クラス歌ったのは、以下の曲です。
「歌よありがとう」「この星に生まれて」「wish~夢を信じて」「あすという日が」
すべて6年生の教科書に載っている曲です。
各クラス、音楽の時間に指導し、同時に朝の会でも歌ってきました。

  ここまで来るのに、いろんなことがありました。ここに書けない様なたくさんの思いがありました。

そして今日・・・

感動しました。
一生懸命歌う姿を見ているうちに、胸が熱くなってきました。

  中には、歌いたくないという子もいました。でも、そんな子も、みんなといっしょに歌っています。そんな姿を見ているうちに、胸が熱くなってしまいました。
思わず、涙してしまいました。

全クラスが歌い終わった後、感想交流の時間を持ちました。
かわいい一年生のたくさんの
「歌がきれいでした。」
「わたしもまねしたいです。」
という声がありました。
それ以外の学年からもほめ言葉のシャワーが続きました。

その後の中学校の先生から、中学の視点から見た温かい感想。
前校長先生からの音楽的な講評。
最後に校長先生の温かくさらに今後のことを見据えた感想。

どの言葉も、子どもたちの心に響いたと思います。
本当に大成功だったと思います。

今日の合唱祭。一生懸命な6年生の姿はすばらしいものでした。
一生懸命やることはかっこいいこと。
この体験を、今後の彼ら、彼女たちの人生に生かしてもらえればいいなと思っています。

6年生の学担の先生をはじめ、たくさんの人たちに助けてもらいました。感謝の気持ちでいっぱいです。
すばらしい一日でした。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

級外の楽しさ [授業]

 級外の楽しさというのを感じています。
 僕は、4年生の理科と4年生~6年生の音楽を持っています。
 
 4年生~5年生は、3クラス。6年生は4クラスあります。
 同じ事を教えるのですが、その反応の違いに驚きます。その違いがおもしろいです。盛り上がるクラス。そうでないクラス。様々です。
 そこから、その違いに合わせる能力が、自分の中についてきているような気がします。
 市販の服を着せるのではなく、オーダーメイドの服を作っていくのに似ています。そのためには、サイズを測るように、子どもたちを観察していく必要があります。それが少しずつわかってきたのが、おもしろいです。

 僕の授業は、同じ内容でも、クラスによって雰囲気が違っているかもしれません。

 さらに、同じ事を3~4回教えるうちに、教え方の改善点が見えてきます。最初のクラスではうまく行かなくても、回数を重ねるごとにうまくなっている自分を感じます。その上達を感じられるのもおもしろいです。

 学担時代は、自分のカラーで、どんどん子どもたちを育てていく楽しさがありました。
 でも今は、子どもたちのカラーで、どんどん自分を育ててもらえる楽しさがあります。

 級外で出会う様々な子どもたちは、僕を育ててくれています。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

明るい世界を見ていたい [幸せに生きる]

 今日、うちの学校のある子達が行なった、すばらしい話を聞きました。詳しくは書けませんが、まるでドラマのようなステキなお話です。胸が熱くなりました。すばらしい子どもたちがいるなあと心から思いました。

 一方、いろんな事件も起こります。それは当たり前のことです。たくさんの子どもたちが過ごしている場所ですから。

 そんなことを見ていると、学校って社会の縮図のようだなと思います。

 社会では、すばらしい胸のときめくような世界もあれば、見たくもないような暗い影の世界もあります。

 どちらの世界も奥が深く際限がありません。

 しかし、どうせなら明るい世界を見ていたいと僕は思います。

 このブログも、僕の体験した明るい世界を書き続けてきました。
 起こる現実は、変わりません。でも、僕には選ぶ自由があります。

二人の囚人が鉄格子から外を眺めた。
一人は泥を見た。
一人は星を見た。

[フレデリック・ラングブリッジ]
(19~20世紀アイルランドの作家、1849~1923)

人はいつか死んでしまいます。
せっかく生きているのです。暗い世界があることを認めつつも、明るい世界を見つめていきたいと、僕は思っています。

 そのことが、その世界を広げていくことにつながるのではないかと思っています。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。