SSブログ

昨日見た「奇跡体験アンビリバボー」が良かったです [幸せに生きる]

  昨日見たテレビ番組「奇跡体験アンビリバボー」の
倒産寸前ホテルが奇跡の復活★日本一心温まるおもてなし
というお話が、とても良かったです。

 題名どおり、倒産寸前のホテルが舞台の実話のストーリーでした。

  従業員の多くは仕事への意欲を失いかけていました。
 そこに着任した新社長は、こう言います。
「お客様に笑顔になっていただくためには、我々が笑顔でいなければならない。私はここを日本一幸せな従業員が働けるホテルにしたい。そう思っているんだよ。」

  そしてそれを実現するため、数々の具体的な実践をしました。
 その一つが、 毎月1回、15人ほどの従業員の良いところ、良い行いを見つけ、手書きの賞状を授与し褒め称えことです。

 その時の社長のこんな言葉が強く心に残りました

「いいところを見つけるためには、へとへとになるほど、一人一人を一生懸命見ていなくてはいけない。」

 これが僕の中に、ズドーンと入ってきました。

 最近、一人一人を一生懸命見ているだろうか・・・・。

 さっそく今日、音楽の授業で、一人一人の様子を良く見て行きました。

 いつも行なっている発声トレーニングですが、指導しながら、一人ひとりを良く見て、良い点はどんどんほめていきました。

 立ち方が良いこと。
 腹筋をうまく使っていること。
 伸びやかな声であること。
 表情がいいこと。

 そんな具体的なことを、時には全体に、時には一人ひとりに語りながら授業を進めました。

 すると、どうでしょう。いつも以上に楽しく和やかな授業になりました。
 授業を終えた後、ほんわか~~とした楽しい余韻が残りました。

 最近、この意識が欠けていたように思います。やるべきことが先に立ち、一人ひとりをしっかりと見ていただろうか・・・。

 もっと一人ひとりを見て行きたいと思いました。自分のことを見てくれている。気にかけてくれている。そのことが、子どもたちの自尊心を高めていくことにつながっていくような気がします。

 合唱団も同じ事です。

「聞いている人に笑顔になっていただくためには、我々が笑顔でいなければならない。私はここを日本一幸せな合唱団員が歌える合唱団にしたい。そう思っているんだよ。」

 なんだかいいでしょ。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

有田和正さんの「教え上手」 [本]

  教育の世界では有名な有田和正さんの本がオーディオブックに登場しました。
 さっそく購入し、何度も聞いています。

教え上手

教え上手

  • 作者: 有田 和正
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2009/12/16
  • メディア: 単行本

 教えるときの基本的なことや大切だなあと思うようなことが、たくさん書いてあります。若い先生にも読んで欲しいと思いました。

 そんな中で僕の心に染みた2つの文章を紹介します。

「悪いところを見つけようとする刑事の目ではなく、いいところだけを見出そうとする仏さまの目であれ。これが子どもを見るとき、評価するときの大原則であるべきなのです。」

 下手をすると刑事の目になっているときがあります。そんな自分を戒めてくれる文章でした。そんな見方ができるようになると、こんな教師になれそうです。

「子供と一緒に笑える教師は子供といっしょに歩める教師であり、子供とともに進める教師だ」

 笑いがある教師でありたいと思います。
 笑顔で、生きて行きたいです。

 教えると言うことは奥が深いです。またおもしろいことです。
 そんなことを再認識させてくれる本でした。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

けん玉積み木の世界が開花しました!? [幸せに生きる]

  今日は、クラブの最終日でした。
 けん玉クラブを担当しています。前回のクラブでは、本来のけん玉はそっちのけで、けん玉積み木の世界が展開しました。

 そして、今日のクラブでも、華やかなけん玉積み木の世界が繰り広げられました。(オーバーな!)その作品の数々を紹介します。

2015-11-18 14.43.jpg

これは、クリスマスツリー。(題は制作者がつけました)

2015-11-18 14.51.jpg

送電線。(なるほど~~)

2015-11-18 14.54.jpg

これは、魔方陣。(簡単ですが、グッドアイデア)

2015-11-18 14.57.jpg

これは、鬼の顔!だったかな!?

2015-11-18 15.01.jpg

組体操の扇

2015-11-18 15.12.jpg

表彰台!

 難易度はともかく、アイデアがおもしろいと思いませんか。
そのたびに笑いしながら、写真を撮りました。
アップしてという子どもたちとの約束で、記事にしました。

 今回のけん玉クラブ。最高で3級。
 そして、けん玉積み木という新しい世界が開花しました。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

フルマラソン直後、痛み止めに行なったこと [幸せに生きる]

 今回、フルマラソンをやった割には、足腰がそんなに痛くありません。
 それは、レース後、行なった処置が良かったのかもしれません。そこで、レース終了後、僕が痛み予防のために行なったことを書いてみます。

・レース直後に30分のウオーキング
 軽い運動をした方が、筋肉痛や疲労が残らないという研究データが出ていることから、やってみました。今回はスピードも押さえていたおかげで、筋肉の損傷も少なかったようなので、行ないました。

・温冷浴
 帰り、温泉に寄り、下半身を中心に温泉につかったり、水風呂につかったりしました。この水風呂が気持ちよかったこと。

みかんを食べる
 疲労回復にクエン酸がいいということで、ばくばく食べました。

・たんぱく質をとる
 筋肉回復のために、ちくわ・プロテインなどを中心にたんばく質をとりました。

 今日は、フルマラソン二日後。朝はまだ痛みが残っていましたが、体を動かすにつれ、ほぼ大丈夫になりました。明日からもう走れそうな雰囲気です。(まだ無理をしませんが)

 これだけ早い回復は初めてかもしれません。レースのスピードもあったかと思いますが、後の処置も良かったような気がします。何かの参考になれば幸いです。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

完走!(感想)金沢マラソン2015 [幸せに生きる]

  昨日、金沢マラソンが終わりました。
 本当にすばらしい大会でした。

 午前7時。スタート地点は、まだ人が多くありませんでした。

2015-11-15 07.24.jpg

 時間とともに人も増えてきました。報道関係のカメラもよく目にしました。
 外国の方が多いなあという印象を持ちました。台湾の方、ベトナムの方がツアーで来られているのを目にしました。

2015-11-15 07.28.56 HDR.jpg

 手荷物はバスで移動させるシステムでした。これは東京マラソンと同じです。たくさんのスタッフの方が笑顔で対応してくださいました。

2015-11-15 07.35.jpg

 天気がよくありませんでしたが、少しずつ小ぶりになってきました。
 ところが、スタート間近になり、激しい雨が降り始めました。どんどんずぶ濡れになっていきます。雨に濡れながらのランになるかなあと思っていました。

 ところが、スタートの時間になるとどうでしょう。雨がやみました。

2015-11-15 09.00.jpg

 そして、あとはお祭りのようでした。たくさんの声援の中、石川門に向かいます。

2015-11-15 09.06.jpg

 いつもは車でいっぱいの金沢駅前もたくさんの人が走ります。

2015-11-15 09.20.jpg

 そして金沢の繁華街、香林坊も走る人であふれんばかりでした。

2015-11-15 09.32.40 HDR.jpg

 今回のテーマは、自分と仲良く走ることでした。
 無理をせず、自分が心地よい走りを意識しました。1km、6分台のペースでした。
 20km付近まで、いつものレースに比べ、長く感じました。
 足も少しずつ痛くなってきました。

 ところが、27km付近から、その痛みも消えうせ、だんだん気持ちよくなってきました。ランナーズハイになったようです。身も心も最高の気分になりました。

 今回は、途中の「食べまっしステーション」での給食もじっくり味わいました。

 ヒットだったのは、金沢の和菓子。全部食べたかったのですが、人でいっぱいで、ぼくが選んだのは「花はなほうし」というお菓子。甘くてすっごく元気が出ました。

 なんと辻口博啓さんのスイーツもありました。YUKIZURIルビーロマン。焼き菓子です。これもおいしかったです。

 五郎島金時ふかし芋。これもうまかったなあ。
 そして金沢カレー。うまい!!と声をあげました。

 食べるたびに元気が出ました。これらの補給食。金沢ならではの豪華なものだと思いました。
 そして、魔の30km付近。いつもこのあたりから、足が痛くなり走れなくなります。ところが、今回はどうでしょう。とても調子いいのです。
 36km付近の石川県庁では、ソーランの踊りが勇気付けてくれました。
2015-11-15 12.54.jpg
そしてゴールの西部緑地公園が見える示野橋付近では、まだまだ元気があり、スピードも加速できそうな感じでした。しかし痛いところも出てきたので、無理をせず、自分と仲良く走りました。
2015-11-15 13.27.jpg
 そして最後は笑顔でのゴール。

 記録は4時間32分53秒。

2015-11-15 13.35.jpg

 2年前の東京マラソンのときに比べると、大幅に記録は落ちたものの、今回は、最後まで楽しく走れました。
 走った後のダメージも少なく、とても余裕がありました。
 足底筋膜炎という故障があり、しばらく走れなかったことを考えると、上出来だと思います。

 今回、沿道の方々の応援がうれしかったです。

2015-11-15 13.31.jpg

 広い道路だけでなく、狭い道沿いにも、地元のたくさんの方々が応援してくださいました。

 感動したのが、スタッフの方々の笑顔でした。たくさんの笑顔と「おめでとうございます」の言葉。心からうれしかったです。そして、ゴールしてから、帰るまでの流れが見事でした。

 タオル・メダル・記録証・荷物の受け取り、そしてバスへの移動が気もちよいほどスムーズに流れていて、研究されつくした大会だと感じました。

 出場した側からみると、運営を始め、走るコースやもてなしの仕方など、本当にすばらしい大会だと思いました。
 金沢市民の皆さん、そして大会関係者の皆さんには感謝の念に耐えません。
 本当にありがとうございました。

2015-11-16 17.16.jpg

 完走メダルとともに、ステキな思い出がまた一つ残りました。

PS.今日学校に行くと、いろんな子から、先生、金沢マラソンに出てたやろ?と言われました。どうやら昨日のテレビに何回か映っていたようなのです。
 また、記録を知っている子もいました。金沢マラソンのサイトでわかるみたいです。すごい時代です。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。