SSブログ

合唱団を別の視点から見る [合唱]

  外部合唱団、本当に順調なスタートを切ることができました。

 まず雰囲気がいいこと。
 練習場がキープできていること。
 やる気のある団員がたくさんいること。
 レベルがキープできていること。
 保護者の方々の応援があること。
 ピアニストの先生や前校長先生というすばらしい方々に恵まれていること。
 その他、いろいろとあります。

 しかし、今後これがずっと続くとは限りません。
 スタートは良くても、これらがずっと続くかというと疑問です。
 外部になってから、合唱指導や、音楽のことだけでなく、別の視点も必要だということを感じています。
 ある意味、経営者的な感覚も必要だと思います。

 もしかすると上のどれかが欠けてしまうと、存続は危うくなります。
 いや経済的には、現段階でも赤字です。
 独立してやっていたとしたら、アルバイトをやる必要があるでしょう。
 会社だと、倒産です。

 そんな意味で、ずっと存続してる合唱団はすごいなあと思います。
 また、利益をあげている企業はすごいです。

 そんな意味で、再び読んだ「白いネコは何をくれた?」は参考になりました。
 独自の戦略が必要だということです。
 今あるうちだけの独自の強みはなにか、考える機会になりました。


この本はマーケティング戦略をわかりやすく書いた本です。
この本で紹介されているマーケティング戦略は、「BASiCS」というものです。
これは、自分や物を売り込むときの方法を、頭文字で表したものです。
ストーリーに沿って、「BASiCS」の方法が展開していきます。

B:自分はどこで生きていくのか?
A:自分らしさとは何か?
S:自分の強みは何か?
C:自分は誰と共に生きて行きたいのか?
S:今後、どういう生き方をしていきたいのか?

今ある自分らしさをを生かし、強みにしていくことの重要さを感じました。

僕の自分らしさというと・・・
・それは、継続すること。努力すること。そして熱血でしょう。僕にはそれしかありません。

自分の強みはというと・・・
・パソコンが使えること
・教師をしていること(教員免許がある)
・WEB関係ができる。
・動画編集ができる。
・楽しい授業ができる。
・小松市で唯一の児童合唱団であること

自分は誰と共に生きて行きたいのか?
・それは、子どもたちです。未来をになう子どもたちと明るい未来を生きていきていきたい。

今後、どういう生き方をしていきたいのか?
・それは子どもたちが生き生きと幸せにいきていけるお手伝いをしていきたい。音楽を通して幸せな世の中づくりに貢献していきたい。そのことを通して、自分自身も子どもたちとともに成長していきたい。

 この本からは、以下のことを学びました。
 他と競合するのではなく、独自の強みを生かしていくこと。
 デメリットと思えることも、見方を変えるとメリットになること。

 今がいいから、それに安住していてはいけません。
 独自の強みをもっともっと見つけていきたいです。
 それを追求することで、子どもたちがより楽しく感じられる合唱団になるだろうし、より社会にも必要とされる合唱団へと成長できることだと思うからです。

 合唱団のおかげで、いろんな本を読むようになりました。合唱指導や音楽関係だけでなく、リーダー論的なものやスポーツ選手の本、ビジネス関連の本やメンタル関係の本など多岐にわたります。合唱団の継続・発展のためには、いろんな視点が必要だと感じています。

開脚4週間プログラム第二弾 2日目終了


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

開脚4週間プログラム、28日目終了 [幸せに生きる]

 12月18日に開脚4週間プログラムをスタートし、昨日で4週間が終了しました。その結果が以下の写真です。

2017-01-15_11-29-22_000.jpg

毎日、コツコツと以下のブログに書かれたとおりやりました。

https://www.halchim.jp/entry/kinsma/kaikyaku/20161216
しかし、残念ながら、胸をつけるどころか、両肘をつけるので、精いっぱいの状態です。
まあ、これが4週間の結果だからしょうがありません。

しかし、自分的には、大きな成長です。
まず、開脚がかなり広くできるようになったこと。
両肘が着く様になったこと。
これだけでも、知らない人が見たら、やわらかいと言ってくれると思います。

これで終わるかというと・・・。
僕の場合は終わりません。

なぜやめないかって?それは、挑戦することがすきなのです。

今までの自分の経験では、体型や体質が変わるのに3ヶ月かかりました。
たとえば、ウエイトトレーニングでは、3ヶ月で逆三角形への変化が現れました。
ランニングも、3ヶ月で、気持ちのよい体験をしました。

そこで、この開脚4週間プログラム第二弾を今日からスタートします。
僕の予定では、第三弾までやれば、三ヶ月。そこで変化が現れるはずです。

地道にコツコツ。
また、開脚4週間プログラム第二弾、スタートします。

開脚4週間プログラム第二弾 1日目終了


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この雰囲気を伝統にしていきたい [合唱]

  今日、合唱団の練習がありました。
 練習していて、とても気持ちがいいです。
 それは、雰囲気がとても明るいから。

 指導するごとに、反応があります。
 注意されても、明るく反応してくれます。

 そして、今日休み時間には、いろんな学年が一緒になって遊んでいます。
 今日は、はないちもんめをしていました。
 別のところでは、ピアノで遊んでいる子どもたち。
 別の遊びに興じている子どもたち。
 華やいだ子どもたちの声が聞こえます。
 あ~~、幸せな空間だなあと思いました。

 6年生、みんな仲よしです。
 縛りあうような仲良しではなく、本当に仲がいい感じがあります。
 それが伝染しているのかもしれません。

 今、合唱団、いい空気が流れています。
 明るい空気です。

 この雰囲気を伝統にしていきたいです。

 本当にいい時間を過ごしました。

開脚4週間プログラム、28日目終了


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

人は変われば変わるもんだなあ [合唱]

  ちょっと早いですが、音楽の授業で、卒業式の歌の指導を始めました。
 なるべく音楽の時間内に練習して、担任の先生に苦労させたくなかったことと
 歌う目標がはっきりしているからです。

 今の学校では、在校生の歌を1,2,3年生で一曲。4,5年生で一曲歌います。
 僕は、4,5,6年生の音楽を担当していますので、4,5年生の歌と卒業生の歌を指導します。

 4,5年生の歌は、先生方の協議の結果、「この星に生まれて」になりました。この曲は、合唱を始めた頃に夢中になって、クラスで歌っていた曲です。
 教科書バージョンではなく、ちょっと難しめの合唱団バージョンにしました。(ハモル部分が多いのと最後に三部になっているのです)

 この歌の指導がおもしろくてしょうがありません。
 子どもたちは、卒業式に歌うのだと一生懸命音取りをしてくれます。
 目標がはっきりしていると取り組む姿勢が違います。

 また、この曲には、いろんな音楽記号があります。フォルテ・3連符・8分休符など。歌ってばかりではつかれるので、これらの意味とこれらの記号が曲に与える効果を考えながら進んでいきます。これもおもしろい。

 さらに言葉の発音も練習して行きます。
 合唱団ではないので、あまり口があきません。だから言葉もあいまいになります。

 歌詞の中に「つよく」という言葉があります。 
 「ツ」の発音を全員させていきます。すると、「チュ」という発音をする子が必ずいます。(合唱団でもそうです)
 ただしい「ツ」の発音をするには、口の形が大切だといい、見本を見せます。(シェイクを吸うときのような口)
 そして、ふたたび、「ツ」を全員させていくと、正しい口の形にどんどん変わっていきます。
 そういう口形指導もおもしろい。

 合唱団の指導で学んだことが、どんどん音楽の授業で生かせます。

 卒業式の歌の指導。合唱を知るまでは苦痛でした。
 でも、今では楽しくてしょうがありません。
 人は変われば変わるもんだなあと自分ながら思います。

開脚4週間プログラム、27日目終了


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

小さな約束 [幸せに生きる]

自分との小さな約束を果たすことで、小さな自信が生まれます。
僕の場合は走ること。
最近忙しくて走ることがなかなかできません。
しかし、今日は走りました。
すると、達成感がありました。
小さな自信が生まれました。

今日は一日がんばれました。

自分との小さな約束。なんでもいいと思います。
それができたとき、小さな自信が生まれます。
それが、積み重なることにより、大きな自信になるのではないかと思います。

大きな目標をおいかけ、成功することで、大きな自信になります。

 でも、日々の中で小さな自分との約束を果たすことでも、大きな自信になると思います。

 なぜなら、自信とは分をじると書きます。
 小さな約束を果たすことで、自分を信じる心が、雪だるまのように大きくなっていくものだと思います。

 明日も地道にコツコツ、自分との小さな約束を守っていきます。

開脚4週間プログラム、26日目終了


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。