SSブログ

通勤ランが教えてくれたこと [幸せに生きる]

 通勤ラン、調子がいいです。
 東京マラソンという目標があるせいか、マンネリ感もなくなり、走るのが楽しみでもあります。
 17日現在、260kmを走っています。既に、今まで月間に走っていた距離を走りきってしまいました。

 朝、5時30分にスタートし、空が白み始める頃に職場に着きます。

 帰りは、50分のラン。峠越えの登りのコースです。これも効果があります。
 帰ってからのお風呂の気持ちいいこと。
 食事に気を使い、毎日ストレッチをしているせいか、疲れもあまりありません。

 正直、ここ数年、限界に来たと思っていました。しかし、通勤ランによって、その気持ちは薄れてきました。毎日、これだけの距離を走りきっていることが、自分に自信を与えてくれます。

 ここ数日思うことがあります。それは、「気持ちって大きいな」ということです。自分で自分の限界を作ってしまっていたんだなあと思います。走ることを通して、そのことを強く感じます。

 これは他のことでもあるかもしれません。自分で自分の限界を作っていることって。
 通勤ランは、そんなことを教えてくれました。

年を重ねただけでは人は老いない。理想を失うときに始めて老いがくる。サミュエル・ウルマン(実業家)

青春とは心の若さである。信念と希望にあふれ、勇気にみちて、日に新たな活動を続けるかぎり、青春は永遠にその人のものである。 松下幸之助(松下電器産業創業者)


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

チケットのプレゼント [幸せに生きる]

 今日は、子供達にチケットを渡しました。みんなうれしそうでした。

 同時に、僕は、お世話になっている先生方にチケットをプレゼントしました。

 いつもありがとうございます。今度定期演奏会をやるんですけど、良かったら見に来てくれませんか?

 そうやってドキドキしながらチケットを差し出します。

定期演奏会全国版チケット.jpg

 チケットの立派さに驚いてくれます。
 そして、受け取ってくれたときは、うれしくって、心から感謝の気持ちがわいてきます。

 家族で行くって、一人で5枚も受け取ってくれた人もいました。
 本当にうれしかったです。

 結局22枚、チケットをプレゼントできました。
 本当にいい気持ちでした。

 この気分、合唱団の子供達にも味わってもらいたいなあと思いました。
 
 子供達に何枚かチケットを渡し、「来て欲しい人にプレゼントして。」って。

 そうやって、プレゼントすることで、僕のようなうれしいドキドキ気分が味わえるかもしれません。自分達で定期演奏会を作り上げてるんだっていう意識も高まるんじゃないかな。
 もちろん、内気な子には無理にはさせません。でも、プレゼントできたとき、とってもうれしい気分になれます。それをぜひ子供達にも味わってもらいたいです。

 自分のためだけにがんばるのって、限界があります。でも、自分の大好きな人に喜んでもらおうって思うとき、大きな力がわいてきます。
 自分達の歌声を誰に聞かせたいのか。
 チケットのプレゼントは、それをはっきりさせることにつながっていくと思います。

 感謝の気持ちを育てる上で、チケットのプレゼントを子供達にも体験させようと思っています。

感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく。松下幸之助(実業家)

気は自分のためだけに使うと一方的に低下していき、人のために使うと無限大になる、という性質がある。篠原佳年(医学博士)


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

定期演奏会のチケットが届きました! [合唱]

 今日、宅急便が届きました。待ちに待ったものです。

DSC_0261.jpg

 開けてみると、やはり予想通り、注文してあった定期演奏会のチケットでした。
 500枚分のチケットです。予想以上の良い出来栄えです。

DSC_0262.jpg

 今回の定期演奏会のテーマは、感謝・感動・勇気。感謝したい人をご招待するためのチケットを作ったのです。

第3回定期演奏会全国版ポスター.jpg

 印刷会社で作るとなるといくらになるか、知り合いの印刷会社に見積もってもらいました。すると、約4万円かかると言われました。

 そんな予算はありません。頼りはインターネットです。チケットで検索してみると、いくつかの会社がヒットしました。いくつか条件を見た上で、下の会社に頼むことにしました。

 印刷通販プリントアース 

 決め手は、チケットの縦横のサイズがかなり自由であったこと。
 チケット印刷_縦:50~100 横:100~200

 OFFICEデータ(Excel、Word、PowerPoint、Publisher)でOKだったこと。(ただし変換料1000円が必要です)
 そして、お値段も決め手でした。

 さて、以下のような条件で、チケット500枚の料金、おいくらだと思いますか?

納     期:7営業日
印 刷 方 法:オフセット
サ  イ  ズ:サイズ
色     数:片面フルカラー
紙 の 種 類:コート110kg
オプション加工:OFFICEデータ変換Excel、Word、PowerPoint データ変換料 片面
印 刷 部 数:500

 なんと送料込みで4760円でした。
このお値段で、この立派なチケット。本当にありがたいです。感謝です。

 コンサートチケットをお安く作りたい方は、この会社、お勧めだと思います。
 このお値段で、校正用のPDFも送っていただいたし、納期もきちんとしたものでした。

 さあ、明日は団員たちに、まず先行予約チケットを渡します。
 その後、感謝の気持ちでご招待したい方々にチケットを配ります。
 感謝の気持ちで会場をいっぱいにしたいです。

ps.このチケット、そのうち、このブログ上でも手に入るようにしていきます。


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

千寿 with HAPPY MELODYプロジェクト! [合唱]

 定期演奏会では、千寿さんという新進のミュージシャンとコラボをします。

第3回定期演奏会全国版ポスター.jpg 

 千寿さんには、僕たち合唱団の演奏会の第二部にミニコンサートをしてもらう予定です。さらに、千寿さんのオリジナル曲を一緒に歌おうと企画しています。
 ユニット名も既に決めてあります。
千寿with HAPPY MELODY
 そして、その企画を、千寿 with HAPPY MELODYプロジェクト!と名づけました。

 その千寿さんから昨日オリジナル曲を4曲送っていただきました。
どの曲も本当にステキな曲でした。
 何度も何度も聞きました。僕の感じた曲のイメージを短く書いてみます。

君だけの空
 子供達の前で弾いてくれた曲です。心をテーマにした大人っぽい曲です。しっとりしたいい曲です。

Part+of+the+Earth~命の種~
 この小さな命の種で、世の中のために、僕たちに何ができるのか。とても勇気の出る曲です。東北の支援曲としてもいい曲だと思いました。

虹の橋を渡って
 とてもリズミカルで、アップテンポな曲です。思わず手拍子を打ちたくなるような明るい曲です。

心の旅立ち
 卒業式の曲として、とてもいいと思いました。「あの時のひたむきに耐える姿がどんな強さよりすごいことだって、気づくことができたよ。」この部分で泣きそうになりました。

 この中で二曲を一緒に歌うことにしました。
 まず一曲はすんなりと決まりました。

リズミカルな曲「虹の橋を渡って」です。
 千寿さんのコンサートのおわりに、この曲を歌ってもらうのです。最初は、千寿さんだけの歌声。この曲とともに、僕たち合唱団が手拍子を打ちながら入場するのです。ステージに増えていく団員たち、重なる歌声と手拍子。歌の虹の橋を渡って、僕たちは入場するのです。間奏の合間に振り付けや手拍子をつけてもおもしろいでしょう。明るい第3部の始まりになると思います。

 その後、一緒に千寿さんの曲を歌うのです。
残り3曲の中の一曲です

 今日、子供達に聞いてもらいました。
どの歌が選ばれたと思いますか。

 子供達の前で弾いてくれた曲「君だけの空」でした。35名の子供達の手があがりました。圧倒的でした。
 直接顔を合わせ聞いたインパクトが強かったのかもしれません。

歌詞がいい。
心にとても響いてくる

そんな意見がありました。
(本当は音源を聞いてもらうといいのですが、本番までのお楽しみ)

 あとは校長先生の編曲により、千寿さんと合唱団の子ども達のコラボ曲が誕生する予定です。

 バックコーラスをつけるというのではなく、合唱曲としても歌えるような編曲にしてもらう予定です。また、部分部分で、千寿さんが主人公となる場面も作られるはずです。
 どんなものが誕生するでしょう。とても楽しみです。

 校長先生の編曲が完成し、千寿さんの了解が得られれば、みなさんにも聞いていただきたいと思っています。

 千寿 with HAPPY MELODYプロジェクト!

 コラボによる新しい命の誕生!今後の展開がとても楽しみです。 

〈幸せに向けて2012年1月14日(土)の記録〉
1.朝、茶碗を洗う・・・×
2.ランニングをする・・・×(休養日)
3.小魚を食べる・・・〇
4.ストレッチをする・・・〇


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

一日は一生の縮図なり [名言]

「一日は一生の縮図なり」森信三

 今日はしんどいなあと思うときにいつも思い浮かべるのが、この言葉です。
日によって、調子のいい日もあれば、悪い日もあります。
 でも、一日を一生の縮図と考えれば、この状態でベストのことをやろうという気になります。

 朝は、誕生を意味し、夜、寝る時は死を意味します。寝る時に、いい一日だったなあと思えるかどうか。それを目的に一日をすごそうという気持ちになります。
 一生は、一日一日の積み重ねです。きっとそういう日々を積み重ねていけば、本当に死ぬときも、ああいい一生だったなあと思えるだろうと思うのです。

 朝、調子のいい時があります。そんな時は、「五体満足な体や才能を持って生まれた」と考えることにしています。その状態で、どこまで自分を生かせるか。

 調子の悪い時は、「そんな障害を持って生まれた」と考えることにします。その状態を嘆くのではなく、その状態を認め、その状態でどこまで自分を行かせるかと考えるのです。

 その時その時の自分を認め、自分をどこまで生かして生きていけるか。それが幸福な人生につながると思っています。
 寝不足で体調が今一つの今日、そんなことを考えて走っていました。

「一日は一生の縮図なり」
これは、一日を有意義に過ごすための、とても良い言葉だと思います。

〈幸せに向けて2012年1月13日(金)の記録〉
1.朝、茶碗を洗う・・・〇
2.ランニングをする・・・〇
3.小魚を食べる・・・×
4.ストレッチをする・・・〇


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。